インターンシップ・1day仕事体験、開催!
アジサイが、綺麗に色づき始める季節となりましたね!
インターンシップ・1day仕事体験の開催情報 6月・7月分を掲載いたしました!
エントリーは、各採用媒体もしくはLINEのお友達登録にてお願いいたします。
柊ソフト開発 採用イベント一覧
- 1.就活するなら知っておきたい「IT」の仕事の話(セミナー型)
- 2.システムエンジニアの具体的な仕事内容を解説(セミナー型)
- 3.防災SEが語る!日本の防災システム(セミナー型)
- 4.提案は創造だ!やってみよう!システム改善提案(体験型)
- 5.設計はパズルだ!やってみよう!システム設計(体験型)
1.就活するなら知っておきたい「IT」の仕事の話(セミナー型)

業界研究中のあなたにぜひ参加して欲しい!
どの業界に行ってもITの知識は、きっと役に立つはず。
「IT業界の解説」+「クイズ」で、脳と手を動かしてITに触れてみましょう。
セミナー型ですので、気軽にご参加ください!
Program
1. 業界地図 IT目線バージョン
2. IT業界の歴史
3. IT業界の価値(デモ)
4. IT業界のビジネス
※随時、クイズを出題して脳を使っていきます!
※最後に座談会(質問コーナー)の時間があるので、柊社員に色々聞いてください!
オンライン 開催日程
・2023/6/20(火) 13:00 – 14:00 オンライン
・2023/7/3(月) 13:00 – 14:00 オンライン
・2023/7/31(月) 13:00 – 14:00 オンライン
対象/こんな方におすすめ
・2024年4月に入社が可能な方(24卒、既卒含む)
・2025年4月に入社が可能な方(25卒、既卒含む)
・業界研究中の方
・IT業界に興味がある方
ご参考 参加者の声(2022)
「IT業界の全体像が把握できてとても良かったです。」
「クイズがあって楽しかったです」
「IT業界の歴史を伺う機会はなかなかないので、とても面白かったです」
「デモのおかげで、ITを活用して何をできるのか具体的にイメージすることができました」
「ビジネスモデルの枠組みがわかりやすく説明されていてよかったです」
「後半に、座談会のような形で社員の方に直接質問できる機会を設けて下さり、就活やIT業界への就職に関する疑問を解消することができました。」
業界研究中の方におすすめです。
2.システムエンジニアの具体的な仕事内容を解説!(セミナー型)

IT業界に興味のあるあなたにぜひ参加して欲しい!
IT業界で働く職種の紹介と、特に「システムエンジニア」の働き方について解説していきます。
「SEの解説」+「クイズ」で、脳と手を動かしてITに触れてみましょう。
セミナー型ですので、気軽にご参加ください!
Program
1. IT業界のビジネスと価値
2. IT業界の職種の紹介
3. システムエンジニアの仕事 受託開発系
4. システムエンジニアの仕事 自社開発系
5. やりたいこととできることを見極める
※随時、クイズを出題して脳を使っていきます!
※最後に座談会(質問コーナー)の時間があるので、柊社員に色々聞いてください!
オンライン 開催日程
・2023/6/27(火) 13:00 – 14:00 オンライン
・2023/7/11(火) 13:00 – 14:00 オンライン
対象/こんな方におすすめ
・2024年4月に入社が可能な方(24卒、既卒含む)
・2025年4月に入社が可能な方(25卒、既卒含む)
・IT業界に興味がある方
・システムエンジニアに興味がある方
使用するツール
Webミーティングツール「Microsoft Teams」を使用しますので、PCの準備をお願いいたします。
お願い
・キャンセル等の場合は、ご連絡の上、次回にご延期ください。
・セミナー型ですので、ビデオ・マイクオフでご参加ください。
ご参考 参加者の声(2022)
「システムエンジニアについて全体像が把握できたのが良かったです。」
「クイズを入れながら進めてくださったので、頭を使いながら集中して聞くことができました。」
「受託開発と自社開発の違いを知ることができました。」
「キャリアの積み方の話はなかなか普段聞くことができなかったので、キャリア設計の上で非常に大切な情報となりました。」
3.説明はスキルだ!やってみよう!会社説明
システムエンジニアにも、自社の会社説明スキルは必要です!
試しに、あなたが会社説明をやってみませんか?
当日は、当社社員が優しくアドバイスいたします。
Program
1. システムエンジニアが会社説明する場面とは?
2. お手本 当社社員が会社説明
3. グループワーク 「やってみよう! 会社説明」
4. フィードバックタイム
5. まとめ
オンライン 開催日程
2020/12/14(月) 13:00 – 15:00
2020/12/14(月) 16:00 – 18:00
3.防災SEが語る!日本の防災システム(セミナー型)

IT、SEの次は、防災。防災SEとして働く柊社員視点で、日本の防災システムについて紹介していきます!IT×防災分野に興味がある方にオススメです。
Program
1. 日本は災害大国?
2. 日本の防災の歴史
3. 現在の日本の防災システム
4. やってみよう!避難シミュレーション 気象災害編
※随時、クイズを出題して脳を使っていきます!
※最後に座談会(質問コーナー)の時間があるので、柊社員に色々聞いてください!
オンライン 開催日程
・2023/7/25(火) 13:00 – 14:00 オンライン
対象/こんな方におすすめ
・2024年4月に入社が可能な方(24卒、既卒含む)
・2025年4月に入社が可能な方(25卒、既卒含む)
・防災システムに興味がある方
使用するツール
Webミーティングツール「Microsoft Teams」を使用しますので、PCの準備をお願いいたします。
お願い
・キャンセル等の場合は、ご連絡の上、次回にご延期ください。
・セミナー型ですので、ビデオ・マイクオフでご参加ください。
ご参考 参加者の声(2022)
「防災の歴史について一から詳しく説明をしていただいて、とてもわかりやすかったです。実際の防災システムについてもご紹介して頂いたのはとても良かったと思います。」
「日本の防災についての歴史といった基本的な部分から、現在活用されている防災システムについてまで、体系的に説明されていてとても分かりやすかったです。」
4.提案は創造だ!やってみよう!システム改善提案(体験型)

システムエンジニアの仕事は、「提案・要件定義・設計・開発・導入・運用」と多岐にわたります。
今回、挑戦するのは「防災システムの改善提案」です。
少人数制で、防災SEの経験を持つ柊社員と対話しながら、提案の体験をしていきましょう。
顧客の業務とは?顧客の気づかぬ課題とは?当日は脳をフル活用していきます。
Program
1. おさらい!システムエンジニアのお仕事とは
2. やってみよう!防災システムの改善提案(個人ワーク)
・顧客の業務について理解する
・顧客の課題を見つける
・顧客が”気づいていない”課題を探し出す
・課題に対する提案を考える
3. 参考|改善提案 例
4. 座談会(質問コーナー)
※個々に調査・提案 & 発表をするスタイルです
※発表やフィードバックを通して、他者の視点・柊社員の視点から気づきがあるはず
オンライン 開催日程
・2023/7/4(火) 13:00 – 15:00 オンライン
・2023/7/18(火) 13:00 – 15:00 オンライン
対象/こんな方におすすめ
・2024年4月に入社が可能な方(24卒、既卒含む)
・2025年4月に入社が可能な方(25卒、既卒含む)
・防災システムに興味がある方
・システムエンジニアの”提案”工程に興味がある方
使用するツール
Webミーティングツール「Microsoft Teams」を使用しますので、PCの準備をお願いいたします。
お願い
・キャンセル等の場合には、少人数予約制のために早めのご連絡をお願いいたします。
・体調がすぐれない場合は、ご連絡の上、次回にご延期ください。
・体験型のコンテンツのため、ビデオ・マイクオンでお願いいたします!
ご参考 参加者の声(2022)
「少人数での開催で、丁寧に取り組めました。」
「実際の業務の様子がイメージしやすく、フィードバックを頂けたのもよかったです。」
5.設計はパズルだ!やってみよう!システム設計(体験型)

“高品質”なソフトウェアを作るには「開発スキル」だけでは不十分。
重要なのは「設計」できる能力です。
少人数制で、設計とは?を解説しながら、実際に設計に挑戦していきます。
ロジックのパズルのような設計を体験することで、自分の得意・不得意が見えてくるはず。
Program
1. おさらい!システムエンジニアの仕事
2. 設計とは?
3. やってみよう!設計 導入編(個人ワーク)
4. やってみよう!設計 基本編(個人ワーク)
5. やってみよう!設計 応用編 ※希望者のみ
6. 座談会(質問コーナー)
※クイズ形式で、実際に回答用紙(パワーポイント想定)に記入しながら、手を動かして理解を深めていただく予定です
※当日は、脳をフル活用します
オンライン 開催日程
・2023/7/10(月) 13:00 – 15:00
・2023/7/24(月) 13:00 – 15:00
対象/こんな方におすすめ
・2024年4月に入社が可能な方(24卒、既卒含む)
・2025年4月に入社が可能な方(25卒、既卒含む)
・システムエンジニアの”設計”工程に興味がある方
・体験型のコンテンツのため、ビデオ・マイクオンでお願いいたします!
使用するツール
Webミーティングツール「Microsoft Teams」を使用しますので、PCの準備をお願いいたします。
お願い
・キャンセル等の場合には、少人数予約制のために早めのご連絡をお願いいたします。
・体調がすぐれない場合は、ご連絡の上、次回にご延期ください。
・体験型のコンテンツのため、ビデオ・マイクオンでお願いいたします!
ご参考 参加者の声(2022)
「初心者でも理解できるように説明して頂けたので理解できました」
「システム設計をどのように行うのか、体験を通してわかった」
長期インターンシップ やってみよう!防災システム開発
システムは世の中の課題解決のためにある。
あなたの技術力を活かして、防災システムを構築し、私たちに提案してみませんか?
防災のための映像監視システムの中で、まずは「静止画監視システム」に挑戦します。
実際のプロジェクトを想定して、プロジェクト管理は当社社員が行います。
システムの設計や開発は、あなたの技術力を活かして自由に提案してください。
Program
1. プロジェクトキックオフ
2. システム設計
3. 開発環境構築
4. システム開発
5. 発表会
※基本、毎週月・火に、オンラインで朝会/昼会を実施し、プロジェクト管理を行います!
開催期間
※ご参加ありがとうございました。
複数コンテンツの参加大歓迎です。
様々な角度から吸収して、今後の糧にしてください。
まずは気軽にご参加ください!
エントリーは、各採用媒体もしくはLINEのお友達登録にてお願いいたします。
説明会の開催日程はコチラです。